サービス終了のおしらせ
editor.png

投稿ページの使い方

  • 使い方
  • Cunugi
公開

2022/2/28

こちらのページでは、記事を執筆する「投稿ページ」の編集機能について説明します。

文字の編集

文字入力をした後、変更したい部分を選択すると、下記のことができるようになります。

  • 見出し
  • 太字
  • 斜体
  • 下線
  • 取り消し線
  • 文字寄せ
  • リスト
  • 引用
  • リンクの挿入
文字装飾

目次

投稿ページの左側は目次が表示されています。
章見出し 節見出し 項見出し が反映されます。

目次

脚注の挿入

脚注は挿入した章の末にまとめて表示されます。

  1. 文字入力し脚注を挿入したい部分を選択します。
  2. 脚注」をクリックすると該当箇所に脚注番号が付与されます。
  3. 章の末に脚注の入力欄が表示されます。
脚注

画像のアップロード

形式

  • JPG,PNG,GIF
  • 容量:10MB まで

動画のアップロード

YoutubeまたはVimeoのURLを貼り付けて埋め込みができます。

操作を間違えた

操作を間違えてしまった場合は、左側の「」で元に戻すことができます。元に戻し過ぎた場合は「」でやり直すことができます。

操作
研究者同士でつながろう
CunugiのSlackコミュニティには、研究者が参加しています
共同研究室のようなつもりで交流してみましょう
CunugiのSlackコミュニティとは?